最初はUbuntuの所為かとも、思っていろいろdaemon切ったりしてたのだけど、どうやらvmwareの設定の所為だったらしい。
vmware(vmware workstation)では、デフォルトでゲストOSのメモリをホストのファイルとして作成するようで、これが問題だったらしい。
(ちなみに、Ubuntu側で、/tmpをtmpfsで作っていたのに、結局ファイルになっていたという。。)
というわけで、ゲストOSの".vmx"ファイルに以下を書くといいらしい。
mainMem.useNamedFile = "FALSE"
また、ゲストOSの設定->Advanced(詳細)オプションで、"disable memory page trimming(メモリページのトリミングを使用しない)"にチェックを入れておく。
これで随分軽くなった。
# その分、ホストOSのメモリを実際に使うので、ゲストOSのメモリ量は調節が必要。
# ていうか、昔のバージョンから、こうだったっけ? いつの間にかデフォルトが変わった?
以上、久々の自分用メモでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿