USB-Serial変換ケーブルとか使っていると、新しいUSB-SerialケーブルをつなぐたびにCOMポートの番号が変わっていって、COM8とかCOM9とかどんどんポート番号が増えていくときがある。
Windowsが過去に使ったCOMポートを確保したままになっているかららしいが、そのままでは、デバイスマネージャで出てこないので削除もできない。
で、削除するには、"devmgr_show_nonpresent_devices" という環境変数の値を1にしてから、デバイスマネージャで非表示デバイスの表示をONにすると、表示されるようになる。
これで削除可能。
ちなみに シリアルポート一覧を使うと上のデバイスマネージャで表示されないポートも含めて一覧表示される。
2010-12-09
2010-12-01
2010-10-24
2010-10-19
linkd
VistaやWindows7では、デフォルトでジャンクションを使ったハードリンクを作る事が出来るそうだが(mklink)、自分の使っているXPでは、リソースキットに含まれる、linkd を使わないといけない。
(ジャンクション機能を使ってフォルダをマウントする - @IT)
で、よく使っているのだが、実は日本語が通らない事に、今日気が付いた。
たとえば
としようとすると、cannot create ... といわれてしまう。
そういう時は、こうするらしい。
おぉ。暫くあきらめてたので、目からウロコです。(ネタ元)
ま、日本語くらい通って欲しいわけですが。
(ジャンクション機能を使ってフォルダをマウントする - @IT)
で、よく使っているのだが、実は日本語が通らない事に、今日気が付いた。
たとえば
C:\> linkd source D:\ほげほげ\target
としようとすると、cannot create ... といわれてしまう。
そういう時は、こうするらしい。
C:\> cd D:\ほげほげ
D:\ほげほげ> linkd C:\source .\target
おぉ。暫くあきらめてたので、目からウロコです。(ネタ元)
ま、日本語くらい通って欲しいわけですが。
2010-09-24
2010-04-29
firefoxのキーカスタマイズ
若干トラブルがあって、いつも使っているPCをリカバリした(T_T)。
せっせといろいろインストールしなおしているが、firefoxのswifttabがうまく設定できなくて、拡張機能の画面から設定しようとすると、firefoxがささってしまう。。
調べてみると、swifttabは firefox 3以降は対応していないとのこと。あれ? リカバリする前は使えてたような気がするけどなぁ。
とにかくうまくいかないので、代わりとなるものを探していて、keyconfigを見つけた。さっそくインストール。
設定は、「ツール」->「キーボードショートカットのカスタマイズ」からやるらしい。(拡張機能の画面からは設定できないようだ)
で、swifttabで使っていた、F2:前のタブ、F3:次のタブを設定しようとするが、タブ移動関連のコマンドがない。。これもググってみると、スクリプトで新しいコマンドを設定できるらしい。
として、それぞれ、F2とF3に割り当てればよい。それにしてもいろいろできそうで、こちらのほうがswifttabよりも高機能な感じ。
せっせといろいろインストールしなおしているが、firefoxのswifttabがうまく設定できなくて、拡張機能の画面から設定しようとすると、firefoxがささってしまう。。
調べてみると、swifttabは firefox 3以降は対応していないとのこと。あれ? リカバリする前は使えてたような気がするけどなぁ。
とにかくうまくいかないので、代わりとなるものを探していて、keyconfigを見つけた。さっそくインストール。
設定は、「ツール」->「キーボードショートカットのカスタマイズ」からやるらしい。(拡張機能の画面からは設定できないようだ)
で、swifttabで使っていた、F2:前のタブ、F3:次のタブを設定しようとするが、タブ移動関連のコマンドがない。。これもググってみると、スクリプトで新しいコマンドを設定できるらしい。
gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(1, true); // 次のタブ
gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(-1, true); // 前のタブ
として、それぞれ、F2とF3に割り当てればよい。それにしてもいろいろできそうで、こちらのほうがswifttabよりも高機能な感じ。
2010-04-06
2010-04-01
2010-02-20
2010-02-14
MS-Projectを使いこなす
Microsoftのプロジェクト管理ツールであるMS-projectですが、いまいち使いこなせていないので、一から勉強することに。
これならわかる!! MS Office Project2003
今のところ会社で使っているバージョンが2003だから、2003のものを。
これならわかる!! MS Office Project2003
今のところ会社で使っているバージョンが2003だから、2003のものを。
2010-02-09
2010-02-08
wgetでproxyを指定する。
proxy経由でしか外が見えない場合のproxy指定方法
以下の内容で
環境変数
その他
以下の内容で
"~/.wgetrc"
を作成しproxyを設定する。
http_proxy=PROXY_SERVER:PORT
環境変数
"http_proxy"
に設定する方法もある。Proxyサーバーの指定には"http://"
が必要。その他
- 複数のファイルを一度に取得する(-i)
wget -i URLを列挙したファイル名
- 出力ファイル名を指定する(-o)
wget -o ファイル名 取得ファイル先URL
2010-01-26
2010-01-19
VC++2005以降で出力されるセキュリティ関連のwarning
VC++2005以降では、コンパイル時、fopenなどでwarningが出る。
セキュリティ的に良くないということらしい。
例えば、warningの番号を指定して、
などで、出さないように出来る。
セキュリティ的に良くないということらしい。
例えば、warningの番号を指定して、
#pragma warning(disable : 4996)
などで、出さないように出来る。
登録:
投稿 (Atom)